副業といえば、ネット界ではいろんなものがあります。
投資もその一つであって、資産運用という言葉が流行りだしています。
セミリタイアという言葉が最近の若い世代に注目を集めており、いち早く資産運用について学び始める方々も、
多いことでしょう。
投資は副業だけではなくてセミリタイアとしてもじゅぶん必要な選択肢のひとっつなります。
ただセミリタイアを利用したオンライサロンのような一種のネットビジネスは一人でセミリタイアを行う人間の、
不安をあおり、詐欺まがいのことを行っているのも珍しくはありません。
若者の将来の不安をあおり、言葉巧みにオンラインサロンに誘導して、本来資産運用で生活をして必要最低限度の、
お金で暮らしていくことがモットーなはずなのに必要以上の会費をセミリタイア専用のオンラインサロンで
搾取される。これでは本末転倒です。
実際怪しいセミナーやサロンの被害に合った方々はレビュー1の口コミを書いている方もいますからね。
今やスマホの普及で口コミがサロンやセミナーを受ける判断基準となっていますが、その口コミも
さくらを雇って買い取っているかもしれません。
またセミリタイアのやり方を教える系統などもあり、そこには詐欺かと疑われるぐらいの相場に見合わない、
法外な値段でセミリタイアを教えているところもあるようです。
これも一種の詐欺まがいのネットビジネスの一つであり、消費者法などの法律で返金対応がとても難しいです。
そもそも詐欺自体が立憲が難しい犯罪なので、たとえセミリタイアオンラインサロン・セミナーの主催者が詐欺容疑の、
立件で逮捕できたとしても返金ができるかどうかも分かりません。ないそでは振れないということです。
ではどうすればいいのか?
まず第一に自分の頭で勧化て動き、必要最低限の情報は本や
ネットで集めましょう。何でもかんでも他力本願ではだめです。
では何をやればいいか?
おすすめは、ブログやツイッターなどのSNSをやることです。
今やネットには無料の情報がごろごろ転がり落ちています。私たちがその気なれば知恵を振り絞ってその情報を元に、
投資のイロハを学んでいきます。
その海底をブログとして情報発信しましょう。
投資は株でもFXでも、仮想通貨でも何でも買いませんが、日々の投資実績などの経験をブログやツイッターなどに、
書いていき。固定客つまりファンを集めていきます。
そしてある程度信頼と評価が高まってきたら、
あなたブログ経由もしくはTwitterなどのSNSでオンライサロンや投資サークルなどの
イベントを立ち上げることができれば、あなたの好きで興味のある投資でビジネスをすることができます。
先ほどオンラインサロンは詐欺まがいで、お金に見合う価値が怪しいということを書きましたが、
サロンの実情を知るという意味でも勉強代としてセミナーに参加してみて、そのノウハウを吸収してみましょう。
その中であなたが投資サークルを運営する上で必要だと感じたものを取り入れてあなた自身がそのサークルを主催して、
会費を募れば、投資を利用したビジネスを作ることができます。
ビジネスはどんな形であれ胴元がもっとも利益を得られる仕組みです。投資を使ったビジネスをあなた自身が作り、サークルを作れば、
あなたが一国の長になれ、楽しい投資の話題で楽しめるビジネスを築き上げることができます。
もちろんサロンの会員たちの信頼を落とすようなことをしたり、会員をお金だけしか見ていないという態度で接してはいけません。
健全なサロンがない今。あなたが投資サークル活動という一種のビジネス形態を展開してクリーンなことをすれば評価が高まり、いずれ対価として大きなお金が返ってきます。
こういう投資が儲かるとかここに投資すればいいというミクロな視点で見るのではなくて、その先を見据えもっと、
マクロな視点で物事を見てビジネスをしていきましょう。